二年生(3期生)ゼミ秋 第一回

こんにちは!二年生ゼミ秋の第一回ブログ担当の小野寺京香です。

じゃんけんに勝ち、見事に初回のブログを担当することができました。光栄です…。

さて、今日の授業は「南房総ゼミとは何をするゼミなのか」という説明と、メンバーの自己紹介、秋の合宿の対象者の方の紹介を行いました。

簡単に説明すると、南房総ゼミは、南房総にお住いの方に人生について語ってもらい、それを元にフィクションの物語を作成します。一人の人の人生について聞くことは、自分自身を見つめなおすきっかけになります。また、人と土地とのかかわりについても考えさせられます。

南房総ゼミは、他のゼミよりも歯ごたえがあるので、やりがいはあり、自分自身得られるものは大きいですが、その分大変さもあるということを共通認識しました(笑)

私は春学期もこのゼミだったので、秋学期の新メンバーとも早く仲良くなりたいなあと思います。ゼミについての説明や、春もこのゼミだった人の自己紹介を聞いて、「やばいのかな、そんなに辛いのかな」とびびってしまったかもしれませんが、意外と最後はやり切れるので、みんなで協力して乗り越えていきたいです。

また、秋学期の合宿でインタビューさせていただく対象者の方々のご紹介もありました。全員大変魅力的な方々で、インタビューをするのがとても楽しみです。私は誰をインタビューすることができるのかわくわくします。

今回の合宿では館山、富浦、白浜、千倉に訪問するので、春に見た南房総とはまた違う一面をどんどん発見できると思います。

合宿は10月の28日とかなり迫ってきているので、これからの準備もテキパキとやっていかなくては、と覚悟をしています。

今回の合宿も実のあるものにしたいです。

写真 2018-09-27 17 03 29

写真は最後大急ぎで撮ったのでちゃんといませんが、このゼミが終わったときにこの写真を見返して、初々しさを感じることとなるでしょう(笑)。

 

広告