こんにちは! 合宿2日目の全体の流れの紹介記事を担当する竹原です!
1日目は1人目の対象者の方へのインタビューを行い、夜はバーベキューをしましたね。
さて、2日目の朝がやってきました。
2日目のスケジュールは、ざっとこんな感じです!
インタビュー② → 昼食@じろえむ → インタビュー③ → 振り返り@平群保育園 → 帰京
では順を追って説明します。
まず7時半頃に起床。そしてフローラルホールの朝食をいただきました。
みんな眠そうでした(笑)でもみんなよく眠れたようです!
チェックアウトの準備を済ませ、8時半頃にフローラルホールを後にしました。
ここから昼食まではグループ行動。この日も市役所の方々に車を運転していただきました。感謝してもしきれません。ありがとうございました!
グループ行動時の詳細は1日目同様、別の記事で紹介になります!
なので、昼食まで飛びます。

昼食は、「百姓屋敷レストランじろえむ」さんにていただきました。
じろえむさんは1期の対象者であったこともあって、話が弾みます!
有機栽培農法で丹精込めて作られた食材による料理は、どれも美味しいものばかり。

フワッフワの卵焼き、絶品すぎました。
合宿が終わったあとに知ったのですが、この「じろえむ」さん、連続テレビ小説『まれ』のロケ地のひとつだったようで…。
朝ドラファンとして、もう少しじっくり味わっておけばなと少し後悔しております(笑)
美味しい昼食を頂いたら、午後のインタビューへ。クリスさんと近藤さんのインタビューを実施しました!この合宿最後のインタビューです。
こちらの紹介もここでは省略します。
そして最後のインタビューを終えた各班は、「平群保育園」に再集合。

インタビューを終えた達成感と程良い疲れを感じつつ、記憶の新しいうちに振り返りです。
今回の経験を次のインタビューに繋げなければいけませんね!
市役所の方々などにもコメントを頂きました。ありがとうございました。
南房総を離れる時間がやってきました。ハイウェイオアシス富楽里から高速バスに乗車。新宿を目指します。
バスに乗る直前内藤先生が、アクアラインを出た後の夜景がきれいだと仰っていました。
確かにきれいでした。東京に戻ってきたんだな、と実感させられる景色でした。(僕は千葉県民ですが)
せっかくの景色ですが、大体みんな寝ていたような気がします。もったいない(笑)
そしてバスの終点、バスタ新宿に到着。みんな顔が疲れ切っていました。