こんにちは!第6目のブログを書かせていただきます富浦班の澤田です。
今回は合宿前最後の授業ということで最終確認とインタビューの練習をしました。
二日間のタイムスケジュールなどを確認していよいよ合宿が目の前に迫ってきているんだなという実感がひしひしとわいてきました。合宿前最後ということでとめどもなく話し続ける先生の話を聞いてメモを取るみんなの顔はいつにもまして真剣です。
そして授業の後半ではあらかじ各自が作成した人生年表をもとに、インタビュー対象者の方(先生)、インタビューをする側(生徒)に分かれて本番をイメージしたシミュレーションを行いました。初めてのインタビューに戸惑う班、和気あいあいと話を引き出していく班など様々な様子が見られました。
最後には先生からアドバイスをいただき、本番のインタビューに向けて備えました。どのようにして「その人自身」のことを引き出すのか、その質問をぶつける「理由」、「抽象→具体→抽象」の順番でキャッチボールをすることの大切さなどを学ぶことができました先生のアドバイスをもとに本番も頑張りたいと思います。
緊張とともにものすごく楽しみです!