さて、お待たせいたしました、合宿2日目の記録です。今回の更新担当は大下(おおしも)です!それでは張り切って参りましょう!!
2016年6月5日(日) 天気:生憎のくもり
南房総合宿2日目
【08:10】
びろえむさんにお世話になっていた女子6人は、猫様たちに別れを告げ、ヤマナハウスへ向かいます。そこで待ち受けていたのはなんと、南房総特製朝ごはん!!ほぼ南房総で採れた野菜、果物、調味料という素敵すぎるラインナップでした。卵やマヨネーズ等はじろえむの稲葉さんから、野菜はヤマナハウスで採れたものを。びわはインタビュー対象の方でもある和泉澤さんから……。本当に、「とれたて新鮮」とはこのことか!!!と思いました。
【9:30】
それぞれグループに分かれて活動へ。詳細は各グループごとの記事をご覧ください。
【13:30】
インタビュー、畑活動等、真剣に取り組んだ後は全員シラハマフラワーパークに集合です!お待ちかねの☆バーベキュー☆!!豪華なお肉にシーフードをいただきました。エビやホタテが本当に美味しい!!
車の運転をしてくださっている市役所の方や、インタビュー対象の方も交えてワイワイ食べるバーベキューは、合宿一番の素敵なイベントでした。フラワーパークの皆さん、本当にありがとうございました。
昼食の後は、お別れしてしまう方が何名かいらっしゃったので、一度合宿の総括を行いました。お世話になった方々に感謝を述べ、海をバックに記念撮影!そろそろ合宿が終わってしまうという悲しさもあり、複雑な気分でした。
【15:00】
最後にお楽しみの観光です!
まずは南房総の最南端、野島崎灯台へ……。

半分は海、半分は山という大自然の絶景、開放感!みんなやみつきになってしばらく降りられませんでした。ほかにも神社などの観光スポットを巡っていただく予定だったのですが、景色の素晴らしさ、虹がでるというサプライズもあり、かなりの時間灯台で過ごしてしまいました。結局ほかの場所には行けなくなってしまい……とても残念でしたが、楽しかったです。次に南房総を訪れた時はもっといろんな所を周ります!(笑)
【18:00】
ハイウェイオアシス富楽里に到着です。もう南房総の空気ともお別れ……過酷で楽しい合宿も終了です。みんなで最後にアイスを食べて、バスに乗り込みました。
都会にいてはこんな大自然や開放感は体験できません。しかし、南房総は東京から1時間ほどの近さ。このギャップは本当に驚きですが、そこが南房総の良さでもあります。私たちもここで2日間過ごしてみて、自然と共に暮らすことの素晴らしさに気づきました。
お世話になった皆さま、本当にありがとうございました。南房総、絶対また行きます!!!
と、一旦結んでしまいましたが、次はグループワークの様子をご紹介しまーす(笑)