こんにちは!今回のブログを担当します、和田グループの塩野です!
暑さも増し、エアコンが欠かせない季節になってきましたね
私は暑さがあまり好きではないのですが花火大会やお祭りなど夏はイベントが多いので楽しみです!
今回の授業は、階層構造の復習から始まりました。
関連するワードを細分化して分類していきます。話し合ったグループによって階層構造が少し違い別のグループの階層構造を見ると自分が思いつかなかった分類法を見つけることができました。
階層構造の復習をした後、次にレポートの進捗状況の発表をしました。
アウトラインがもうほとんど固まって資料を探している人、論点がまだしっかり定まっていない人など進捗状況は人によりまちまちでしたが、グループに分かれてレポートで悩んでるところについて相談し合うことでアドバイスをもらうことができました。
最後にパラグラフセンテンスの重要性について学びました。主張をまとめパラグラフの先頭に置くトピッックセンテンスとその主張に補足をするサブセンテンスなど、パラグラフの構造を知ることができました。
来週はアウトラインの発表です。ゼミも後残すこと数回、頑張ります!